Sensor Cloud

センサークラウドとは。

センサークラウドとは、色々なセンサーの情報をクラウド上のサーバーに送り、クラウド上で管理するシステムです。
クラウドサーバーというと難しい、専門でないとできない、などのイメージがあると思いますが、最近では無料で使えるクラウドサーバーもあり、非常に敷居の低いものとなってきています。

IoT(Internet of Things)、M2M(Machine to Machine)、センサーネットワークという言葉を聞いたり、目にすることも多いと思います。

ここでは、こういったことを実現するための、お試し実験をしてみます。
マイコンに取り付けたセンサーの値をクラウドサーバーに送り、サーバーで管理。
蓄積されたセンサー値を表示する。
ということを試してみようと思います。

  • mbed+気圧センサー+LAN icon-arrow-right こちら
  • GR-SAKURA+3Gシールド+TWE-Lite(親機) + TWE-Lite(子機)+温度センサー+太陽電池 icon-arrow-right こちら

お手軽にデータの収集ができます。

クラウドでデータを管理、監視したいが、まずはちょっとだけお試しできないかな?

という方がいらっしゃいましたら、お問い合わせから、連絡してください。
お試しセンサクラウドのお手伝いをいたします。

ブロック図

sensor Cloud Block

構成の説明

クラウドサーバーには、xively(ザイブリー)を使用します。xivelyは使い方が簡単で、無償で使用できます。
センサー側は2通り用意します。

  • mbed+気圧センサー+LAN  icon-arrow-right こちら
  • GR-SAKURA+3Gシールド+TWE-Lite(親機) + TWE-Lite(子機)+温度センサー+太陽電池  icon-arrow-right こちら

という2種類の構成です。

3Gシールドを使用したほうのセンサーモジュールは電源を太陽電池にしていますので、電池交換などなしで使い続けられる予定です。また3G通信を行ってクラウドサーバーにデータをあげますので、LAN環境のないところでの使用も可能になります。今回は電源は取れるものとし、バッテリーでの使用はまたの機会にしたいと思います。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です