BeagleBone Black

BeagleBone Black(ビーグルボーンブラック)は、アメリカの半導体メーカーTI(Texas Instruments)とアメリカの電子部品販売のDigi-keyとの共同プロジェクトBeagleBoardプロジェクトから生まれています。
BeagleBoardプロジェクトでは、2008年のBeagleBoardの発売に始まり、BeagleBone Blackは2013年に発売となっています。

項目内容
CPU1GHz / AM335x ARM® Cortex-A8
メモリ4GB 8-bit eMMC on-board flash storage / 512MB DDR3 RAM
USBUSB host x1
USB client x1
ネットワーク10/100M Ethernet
VideoマイクロHDMI
グラフィック3D graphics accelerator
サイズ86.4mm x 53.4mm
OSÅngström Distribution
Ubuntu on Beagle
Android on Beagle
価格$55
Webサイトhttp://beagleboard.org/black
製品名発売開始
BeagleBoard2008年07月28日
BeagleBoard rev.C2009年05月13日
BeagleBoard-xM2010年09月14日
BeagleBone2011年10月31日
BeagleBone Black2013年04月22日

BeagleBone Blackは Raspberry Piと比較されることも多いと思われます。
BeagleBone BlackはRaspberry Piと比較して、CPU性能や、IOの数は上で、Linux、Androidに対応するなど優れた点が多いですが、Videoのエンコード、デコードの機能がない、コンポジット出力、Audio出力がないなど、マルチメディア系は弱いです。

もともとRaspberry Piが教育目的で作られていることからも、Raspberry Piの方が初心者向きでしょう。
書籍、雑誌記事などもRaspberry Piの方が豊富にあり、BeagleBone Blackに関するものは数が少ないです。

書籍

主なもの。2014年6月現在。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です